講演内容・コンサート内容 >> 講演&ミニライブの模様

絵足紙展とは
2007年1月20日〜3月11日 会場:茨城県筑西市しもだて美術館 
 主催:しもだて美術館・筑西市教育委員会・筑西市

※写真をクリックすると大きい写真がご覧いただけます。


絵足紙展とは
2006年10月25日〜11月6日 会場:長野県小川村(ふるさとらんど小川)
 主催:小川村教育委員会

※写真を
クリックすると
大きい写真が
ご覧いただけます。

絵足紙展とは
2006年8月22日〜9月3日 会場:ぱてぃお大門(西洋料理店もりたろう)
 主催:風子の絵足紙キャラバン実行委員会

※写真を
クリックすると
大きい写真が
ご覧いただけます。

絵足紙展とは
2005年7月4日

※写真をクリックすると大きい写真がご覧いただけます。

群馬県北橘村橘北小学校 からいただいた感想文です

北橘村橘北小学校1年 はせがわ りな さん

 あしでぴあのをひいていました。

 あしできゃっぷをあけていました。

 あしであせもふいていました。

 ふさえさんはてがつかえないけれど、かわりにぜんぶ あしでやっているからすごいとおもった。

 ふさえさんはちょっとくちがふじゅうだけどがんばっていきてきたひとだからもっといきてほしい。ふさえさんはしょうがいがあるけれど、がんばっていきてきたからもっとつらいこともあったとおもうから、もっともっといきてほしい。

北橘村橘北小学校6年 一場 まゆこ さん

 今日、風子さん(冨永さんの愛称)の話や音楽を聞きました。風子さんは熱で脳に障害を受け、4ヶ月こんな小さいときに体を思うように動かせなくなってしまいました。わたしは、そんな自分のことを話している風子さんがかわいそうでした。でも風子さんはそんな自分のことをつらくないと言って、とても強いんだなと思いました。わたしは生きるということがどれだけ大事かよくわかりました。風子さんは手が動かせません。ただひとつ足だけが動かせました。その足でキーボードを演奏したり、詩を書いたりしています。風子さんは自分が足を動かせることをとても幸せだと思っていると思います。それは、もし足が動かせなかったら何もできないからです。でも私たちは手も足もどこも自由に動かすことができます。それはとても幸せなことだとわかりました。今、つらくて自殺する人がいます。でも、わたしたち生きているものより幸せなものはいないので、してはいけないと思いました。わたしは風子さんの話しを聞いてそうに思いました。

 それから足で字を書いてくれました。「夢をかなえよう」と書いてありました。音楽に合わせて障害について話してくれました。わたしはそれを聞いて、人を愛すこと、自分を愛しことは大切だとわかりました。あと、自分を好きになり、自分を生んでくれたお母さんを好きになること、それはとても大切だとわかりました。最後に「ふうちゃんの詩」という本を買いました。いろいろなことが書いてあります。その詩を読んで障害者のことをもっと理解したいです。


絵足紙展とは
2005年6月12日

※写真をクリックすると
大きい写真がご覧いただけます。