風子のプロフィール >> 風子のもう一つの顔・詩集 >> ビデオドラマ

はじめまして、私は「風子」と申します。

本名は「冨永房枝(とみなが ふさえ)」と言い、「フサエちゃん」と呼ばれていましたが、時とともに短くなって、「フサちゃん」となり、「フーちゃん」となりました。

男性は「フーちゃん」と呼ぶことに抵抗があるのか「フー」とか「フーコ」などと呼ぶことが多いです。 (しかし、「フサちゃん」時代はあまりにも短期間だった!)

自己紹介の際に自ら「フーちゃんです」と言うのは恥ずかしく、 風になりたいという思いもあり、『風子』の文字を当てました。

…ということで、風子(ふうこ)です! 障害のため、両手が使えず、自然に足を使うようになりました。

著書に詩集「女の子のとき」があります。1990年に出版され、現在14版を数え、15,000冊ぐらいが世に出ています。私が20代のときの詩集ですが、読んでみてください。 そうそう、ビデオドラマにも出演しています。

2001年の制作で 「DONGURI〜権兵衛さんの出発(たびだち)」という作品です。観てみてください。

image 1
《風子(冨永房枝)プロフィール》
1963年 7月8日 長野県長野市に生まれる。半年後、風邪の高熱が原因で『脳性小児麻痺による体幹の機能障害になる。
1967年 4歳。足で悪戯激しく何でも壊す。足指で簡単な童謡曲などを弾く。
1984年 3月…長野県千曲市稲荷山養護学校高等部卒業。一般社会に衝撃を受け、『詩』を書き始める。
5月…長野ボランティア協会「どんぐりの家」の活動に参加。
1988年 「シルクロード人間の旅(中国西域旅行30日間)」に参加。ゴビ砂漠でテント生活。満天の星空の下、キーボードを奏で感動。
1989年 「ふうちゃんの詩を読む会」からグループ「風のオーラ」が結成される。キーボード演奏と詩の朗読によるコンサート活動開始。
1990年 詩集「“女の子”のとき」出版。4月22日、長野県民文化会館大ホールにて、詩集発刊記念クロスオーバーライブ「もっともっと人間大好進」を開催。
10月…「地方の時代映像祭in長野」において「自治体CATV部門市民出演賞」を受賞。
1991年 7月…ボランティア活動文化祭特別劇「Oh! Oh! Oh!(障害者ナナとフーテンの六の涙と笑いの股旅狂詩曲)」にナナ役で出演。
1992年 11月…第1回わたぼうし語り部コンクールで自作詩「障害予報」を朗読し、奨励賞受賞。
1993年 11月…第2回わたぼうし語り部コンクールで機関銃を撃つ寸劇に挑戦し、審査委員特別賞を受賞。
1994 9月…アメリカ福祉施設視察の旅(10日間)に参加。障害者扱いされない空間に感動。
北海道白老町など各地でライブ。
1995年 ボランティアセンターの阪神淡路大震災ボランティア委員会の活動に参加。避難所を回りライブ公演。
1996年 1月 絵足紙を始める。
1998年 アートパラリンピック長野で「どーんといこう」が入選。ホワイトリングでの「芸術祭に」参加。
2001年 ボランティア国際年ながの推進委員会制作のビデオ映画「DONGURI」に出演。
2004年 ふれあい福祉センター10周年記念特別劇に出演。190cm四方の巨大絵足紙を制作・劇中披露。
2005年 「風子の絵足紙キャラバン」開始・・・