『 朝マック初体験』2013、10月のこと 』 2013年10月号

講演の帰りにMさんの家に泊めてもらい、飲んだくれた翌朝のこと。Mさんが「朝、作るのめんどいからマックでも良い?朝マックにしようよ」と言った。私が「…朝マック、…したことないなぁ」と言うと彼女は「なら、決まり!買ってくるから待ってて」と言い、車を飛ばし、あっという間に買ってきてくれ、二人で食べた。(ほ〜、これが、朝マックマフィンか…。へ〜、これが、憧れのハッシュポテトか!!!)食べるほどに感動がフツフツと湧き、一口毎に寝ぼけた頭も眼もさえていき、食べ終わったときには、『朝マック初体験の感動』だけが心に残った。口に残った味と香りの余韻に浸りつつ…。(このままずっと…、歯磨きしたくな〜い!)

この秋、Mさんと温泉に入ることがあった。私はどうしても問うてみたくなり、Mさんに「温泉とか銭湯って抵抗なかった?」と言葉を投げた。返された言葉は『全然』だった。『平気よ、だって楽しいほうが良いじゃない』と。まるでキャッチした“ボール”を怯みなく投げ返すように一瞬のすきも無く、スパッとした答えだった。Mさんには片足が無い。思春期の多感なころに病で失ったという。失うまでの身体的な苦痛、精神的な辛さと悩み、葛藤、何度かあったろう選択、そして決断。私はそれをうかがい知ることは出来ないけれど、『全然』の声がテニスボールのように空高く飛んだように思え、生きることを諦めなかったからこその言い方だと感じた。さすがはMさん、楽しむことを諦めない! そんな素敵なMさんと知り合えたことに感謝。そしてMさんと出会わせてくれたK姉さんに心底感謝している。(K姉さんは、私の詩を誰よりも深く愛している尊敬する方だが、その馴れ初めは、また別のお話で紹介しようと思う、お楽しみに!)

チョットむかし、私が乙女になる前の「をとめ」だった頃に聞かれたことがあった「風ちゃんは銭湯って嫌じゃないの?」と。あのとき、私も確かに即答していた『嫌じゃないよ、大好きだよ』と。知りあってまだ数回しか会ったことのないMさんに同じ言葉を投げてみたかったのは、必ず私と同じ“ボール”が返ってくることを疑わなかったからかもしれない。『だって楽しいほうがいいじゃない』を聞いた瞬間、やっぱり私と同じだ!と思うと嬉しくなった。

講演に行くと度々「手が不自由でも諦めなければ、足でも何でも出来るようになるのですね」のようなことを言われ、その度に思う、それは違う!!と。諦めないことが正しいのではなく、何を諦めないのか考えることが大切なのだ。諦めたことを悔いないために、判断することが正しいのだと思う。足で出来ることが素晴らしいのではない。自分らしく生きることが素晴らしいのだ。

私は中学生のある日、それまで手に握っていたヒトサジも口に届かないスプーンを自分の右手から、自分の左足で奪い取った。つまり、手を使うことを諦めたのだ。手で食べるワンスプーンを一度も美味しいと思ったことはなかった。だが、足で食べる一杯のラーメンは何と美味だろう。美味しかったという満腹という幸福感まで付いてくる。(アナタなら、どちらにしますか?冷めきったワンスプーン?温かい一杯?)

片足を諦めたMさんと、両手を諦めた私の共通点は、ただひとつ『自分らしい人生を諦めない』こと。私は思う、この世で諦めても良いことは多々あれど、諦めてはいけないことはただ一つ『自分を生きること』それだけだ!


何と幸福だろう、朝マック初体験しちゃったもん!
その日のランチもマックだった(K姉さんと車中でマック)。
言っておくが、ハンバーガーを知らない訳ではない! 何度かは食べたことはある!風子でした!