『 天より高く うまく 恋ゆる秋 』 2009年10月号

10月10日は体育の日だったが、ハッピーマンデー制度により、10月の第2月曜日となって何年たつのか。今年は12日だった、連休の是非はともかく、祝日の意味が遠ざかった気がして馴染めない。10日のままのほうが良かった…、と思いながら絵を描き始めた。開け放った窓からは風が金木犀の甘い香りを手土産に我が家に訪れる。秋だなあ、と感じる。

9月の終わりごろ、講演に行く道すがらポツリポツリ色づいた木を目にし、木々の中にも"せっかちな気の早いヤツ"がいると思うと笑えた。11月末まで講演が続き、車窓からの紅葉狩りは私の楽しみのひとつだ(去年も書いたっけ)。講演後の帰り道、夕日を浴びる秋の景色は格別に美しく「講演を頑張ったご褒美だ!」と勝手な解釈をしてニヤニヤする。送迎をしてくださった教頭先生が『夕陽を見たのは久しぶりです』という。いつもこの時間は学校で仕事に追われ帰宅は夜10時過ぎとのこと。ゆとりを持ち子どもたちと向き合いたいが"ままならない"と眉をひそめる。子供への想いの強さを感じ、深き愛の姿が美しく、夕日に染まるその顔に"ゾクッ"とした。(本当の愛はかっこ良い!)

秋の日は釣瓶落とし、と言われるように夕日は"ストン"と暗闇に消える秋の夜長。読書などたしなめば良いが、読書が大の苦手な私は年に一冊読むか読まないかだ。最近読んだものは『へこたれない』という鎌田實先生の本。そこには鎌田先生が出会った様々な人の人生のエピソードが綴られていた。名誉にも最後のエピソードに私のことが書かれてあった。「書くからね」とは聞いていたが、数行だろうと思っていた。しかし、読み進むと数行ではなかった。諏訪中央病院の看護学校で語った様子を私の詩を織り交ぜながら記されてある。私ごときのことを何ページも、と驚いた。文中に『自分の障害をギャグにして、笑わせて、その向こう側に命の切なさを伝えてくれる。風ちゃんの名言…「体は不自由だけれど、不幸ではない」うーん、へこたれない人間って、かっこいい。(略)』とあった。過大評価と分かっていても"かっこいい"などと書かれていては嬉しさの余り有頂天になった。さらに『多くの看護学生は「一生忘れられない授業」だと言ってくれる』とも書いてあり、嬉しさも更に増えた。

読み終えて、これまでの道のりは間違いではなかったと感じ、ホッとした。私の生き方を認められた気がして胸が熱くなった。今より一歩先を見つめ、今より少し自分の質を良くしたいと、楽しみながら歩み続けること、それが、自分を愛すること、人生に恋すること。続けてきて良かった、と思った。これからも「天高くうまく"恋うて"生きたい」と思う。

反面、恥ずかしさが込み上げた。日々の生活では些細なことで、ウジウジ悩み、何かにつけ"もう若くはなくなってきたのだから"と諦め、一歩先を見ようともせず、己に言い訳をし、すぐ『へこたれる』最近の私。恥ずかしさでカーッとなり、お湯が沸かせそうだ。反省しなくては、と思い切り反省した。ダメな自分がまざまざと見え、気づかされたのだ。本当に恥ずかしい。あきらめない、なげださない自分に戻ろう。『へこたれない人間って、かっこいい』の名に恥ずかしくないように、恋し続けよう。

かっこいいのは、沢山の子ども想いの教頭先生。沢山の命を想う鎌田先生。
ありがとうございました!感謝。
しかーーーし!
風ちゃんは四五歳。から始まる書き出しは、ちょっと つっこみたくなった風子でした!