『 今日の気分は人間大不信 明日はきっと人間大好信 』 2010年4月号

さて、今月も気まぐれ絵日記を・・・。と思い、筆を持つも、どうしても絵が描けず、絵無しの絵日記とする。

3月の絵足紙展には数多くの方々にご来場いただき、作品を愛でていただき、とても嬉しく心より感謝いたします。会場を使わせていただいた、ギャラリータカハシの皆様、搬入搬出のボランティアの皆様、大変お世話になりました。紙上で失礼ですが、お礼申し上げます。本当にありがとうございました。(もちろん我がスタッフにも感謝)

期間中、私にとっては新たな出会いと、再会の時だった。似顔絵の達人、書の達人、ニ胡の達人、ブロガーの達人、好奇心の達人(小学壱年生ひとクラス)、等など様々な出会いは、私の心に刺激を与えた。また、子供時代にお世話になった方々との再会は、懐かしさ半分、気恥ずかしさ半分といったところだ。とくに養護学校にいた頃の「先生」に会うと、どうしてもその場から逃げだしたい心境になる。当時やんちゃだった私は「叱られ」常習犯、寮母の顔を見れば肩をすくめ「逃げ」に知恵を絞り、コーヒーの香りと油絵具の匂い漂う美術室にしばしば忍び込み絵具を失敬、筆を失敬、コーヒーも失敬、担任ではない先生方にも散々迷惑をかけた。その美術の先生が『やあやあ、風ちゃん』と言いながら会場に現れたから驚いた。またも叱られるのかとドキッとして、ビクッとした私。先生は作品の全部をまじまじと見つめ、見終わると「描き上げるまでの集中力の持続だね、同じテンションのまま最後まで描き通すのは難しいのに、色も良く出ている」と私に言い、目を細め、その顔はほころんだ。『ホントに良いものを見せていただいた、ありがとう』と言葉を残し立ち去った。嬉しそうに弾むように歩いて行く先生の後姿こそが、最高の褒め言葉に思えた。こんな褒め言葉の大きな再会があろうとは、美術室にいた頃の私は想像もしていなかったなあと、過去のあどけない自分(今も十二分に危ういが…)を振り返った。

絵足紙展の1週間という短期間に起きた数々の「あれもこれも」この絵日記に書きたかったが、絵足紙展終了後、絵も文もかけなくなっていた。良くも悪くも再会から湧き水のように押し寄せる想い出に心は揺らぎ対処できなくなった。さらには、自分より遥かに素晴らしい方と多く出会い、皆それぞれひとつのことを究めているのに対し、私は何事もいい加減でダメな人間であり、皆様に褒められ励まされるに値しないと気付き、恥ずかしさと申し訳なさが心を支配し、自分に嫌気がさした。ならば、もっと努力し自分を高めれば良いと思えずに、自分に「人間不信」をおぼえ、やる気をなくした。(心の消化不良とでも言おうか)

そんなある日、書のお稽古で師匠に「何か自分の言葉を書いて」と言われ『人間大好信』と書くと、仲間のYさんが「僕なんて人間不信さ」と肩を落として悲しげな表情をした。Yさんが思う『人間不信』と私が思う「人間不信」の意味にはズレがあると分かっていてもYさんの口からこぼれ落ちたその言葉に救われるような思いがした。すると「今日の気分は人間大不信 明日はきっと人間大好信」と自然に書いていた。本当にそうなればいい。

それから半月もたち桜も散りそうなのに、絵も文も書けず
自分の心ひとつコントロールできない、風子でした!