『 不滅の力を ありがとう(2013、11月のこと) 』 2013年11月号

「は〜い!今から色紙に一文字くらいなら書けるかな〜、と思うので、ふた文字くらい、いや、三文字くらい…四字くらい…、書きま〜す。」と言ってバッグから足で色紙を取り出す。小学生の前での講演会のいつもの一場面。次に筆ペンを取り出そうとして、別のものを出す。そして「これ違うじゃん」と言い、児童を笑わせる。汗ふきタオルを出したり、ペットボトルを出したりすると、子どもたちも徐々に興味を持ち始める。こで「筆ペン、あった!」と言って筆ペンではなく、トトロと猫バスの縫いぐるみを出す。とたんに子どもたちは「わーっ」とか「トトロだーっ」や「ちょーだーい!」とか「なんでトトロ持ってるの?」や色々な声を上げる。それまで私を恐る恐る見ていた子も、猫バスがでてくると、目を見張り、身を乗り出す。そこからはもう私を怖がらない。それがトトロパワーだ。子どもたちと私の間にあった距離を縮めてくれる猫バス、小トトロ、中トトロ、大トトロ。私の大切なスタッフだ。いや、共演者(?)だ。その後にトトロの曲を演奏すると、自然に大合唱になる学校も多い。大合唱を聞くたびに思う『トトロの力って不滅だなあ』と…。

子どもたちからの感想文が届いた。少し紹介する。(抜粋しています)
『わたしは れんしゅうがきらいです。めんどくさいから、ふ―ちゃん れんしゅうはめんどくさいけど やったんだね』2年生。
『家に帰って足でやってみたけど、案の定できませんでした』4年生。
『ぼくはキーボードをひく風ちゃんにあこがれました。たくさんれんしゅうしたにちがいないと思ったら、カッコいいと思いました』3年生。
『すこしへただった もっとがんばったらいいとおもう』1年生。(はーい、がんばりまーす。風子)
『体が不自由なのに話すことはふつうでビックリしました。懸命に生きることを学びました』6年生。
『なりたくてなったわけじゃないのに、自分が好きでいられるのは、すごいなあと思いました』6年生。

最近の感想文から「かわいそう」の言葉が随分減ったことに気がつく。嬉しいと思う。が、今年の感想文の中で、あるクラスの多くの子の感想の中に「かわいそう」が使われていた。かわいそうを『使うな』と言いたいのではない。その子から出てきた言葉ならそれで良いが、ここのこれは違うと思う。同じ雰囲気で書かれていた。多分、担任先生の何気ない言葉を印象的にとらえて書いたのだろうと想像する。先生自身がちゃんと『かわいそう』を考えてほしいと私は思う。


感想文の裏面に、トトロやアンパンマン、ぴかちゅー、その他の沢山の絵が描いてあった。
私も描いてみよう。と、描いたが、アハハ、こんなもんかな!
バッグの中のトトロの数、増えた気がする、風子でした!!!