『 花も だんごも らうめんも 』 2009年5月号

…百合の花…ならず。"ならず"の意をこめてユリを逆さまに描いてみた。自分を花に例えたら、何の花にも当てはまらない。雑草に例えるのもおこがましいと感じる。まさに"ならずもの"か、と苦笑する。

つつじが咲く少し前、諏訪中央病院看護専門学校に行った(講演)。毎年、鎌田實先生の哲学の授業の時間をいただき3年生(卒業生)に講演をする。鎌田先生が私との出会いの話を紹介して下さり講演開始。まずはキーボード演奏から…、と思ったが、音が出ない。緊張と焦りで何が原因か気付かない。笑ってごまかしつつ、落ちつけ!と自分に言い聞かせ、よく見ればキーボードとスピーカーの接続線の繋ぎ忘れだった。そんな簡単なことに気付かないほど緊張し、舞い上がっている自分が情けない。バカさを披露してしまったのである。

「ところで、風ちゃんにとって"自由"って何?」と講演の中で鎌田先生に問いかけられた。優しい声でさらりと「生徒たちにもね"自分にとっての自由とは?"って聞いているんだよ…」と続けた先生の言葉を聞きながら、頭の中はパニックになり、熱くなった(自由ってなんだっけ???)。しかし、私の口から出てきた言葉は「打撲したんです、お尻」だった。打撲により2カ月ほど寝たきりになったこと、足が使えなかったことを話した。何が一番つらいのか考えれば、動けないことではなく、途切れない痛みによって心が解放されないこと。両手はもともと動かせないが辛いとは思わない。不便だが、不自由とは違う気がする。ゆくゆくは歩けなくなるだろう、体力的にも人前での講演やキーボード演奏は、できなくなると想像し覚悟している。だが、あまりにも痛みが抜けず足を動かせず、横たわったまま思ったことは、このままでは絵足紙が描けない。描けなくなることを一度も想像したことがなかった私は途端に恐怖心に近い不安に襲われた。描けなくなったらどうしよう…と。絵筆は主に右足で持つ。しかし、痛みが強いのも右側。打撲後、ひと月半経っても右足は動かせず、不安は募るばかり…。しばらく経ち、左足が徐々に動くようになっても「右足でなければ"描けない"」と言う思いこみから、心は沈んだままだった。

痛みが減り、左足はかなり動くようになった。そんなある時「なあんだ、そういうことか!」と不意に思い、笑いが込み上げてきた。「左で良いじゃん!左足で描きゃいいじゃん!」と気づいたのだ。重く沈んでいた心が、パ−ッと晴れて行くのを感じた。一瞬にして気が楽になった。心が解放されたのだ。つまり自由とは「発想の転換というか、考え方というか、心のありかた、だと思う」と話した。考える間もなく話すつもりのなかった話を必死にしてしまった(だって突然聞くんだもん)。生徒の皆さんに、人の痛み、心の痛み、葛藤を思いやることのできる素敵な看護師になってほしい、あなた自身も幸せになってほしい、と思うと、話すことに力が入った。講演後、鎌田先生はニコッとされ「すごい話だね」と言ってくださった。

その他の出来事をちょっとだけ…。ゴールデンウィーク前に描きたいとクレマチスを奮発して買ったが、風邪をひき、頭痛と咳と鼻水に追われているうちに散ってしまった。せっかく買ったのに…。風邪が治り、ホッとしていると、今度は腹を空かせた飼い猫に足の親指を思い切り噛み付かれた。傷口から血が…。そんなこんなで、色々な痛みが絶えず、またまた気まぐれ絵日記が遅れ、ごめんなさい。今頃になってしまったが、これは5月号です。

右足も復活!!!しばらくは、どんな痛みも要りません。
『立てば痛かった、座れば痛かった、歩いても痛かった』話を看護学校で自ら暴露した、風子でした!