『 鰯雲見上げてゆれる秋桜 』 2010年10月号

あれだけ暑かった夏はスパッと終わり、秋が突然やってきた気がする。だんだんに移り行く四季は一昔前のことで、これからの四季は「スイッチポン!」で切り替わるのだろうか?(それはあまり嬉しくないな〜、いやっ、絶対嫌だ!!!)

書の稽古の日、久々に電動車椅子で出かけることにした。一歩外に出ると鼻を楽しませてくれるは金木犀。瞳を彩るのはコスモス。耳を奏でるそよ風。時には車道の横断や急坂でドキドキハラハラもある。自動車と車椅子がすれ違えない狭き場所では『お見合い』もたまに…、一目瞭然だが小回りが利くのはこちらだ、危険がない限り隙間を見つけて自分から道をゆずるようにしている。逆にゆずられることもある。今回も譲ってもらった。窓を開けて『先にどうぞ』と言われることが多いが、この日はちょっと違った。窓は開けず、クラクションとライトで合図をくれたのだ。そして私が通り過ぎる時、やはり窓は開けず車内から手と笑顔で合図したのだった。文字では表現し難いが、その仕草が何とも『粋な優しさ』に思え、嬉しかった。その嬉しい気持ちが視線を上げたのか、空の青さが深くなったことに気づいた、加えて鰯雲、『粋な』演出の秋空にしばし見とれる。(よそ見運転、いやっ、空見運転しちゃった、おっとっと!)上限時速6キロの電動車椅子で25分走行し、書の稽古場に到着。ひと夏乗らなかった車椅子のモーター音も嬉しいと言っているように聞こえるのは気のせいか。途中で自転車店に立ち寄ってタイヤに空気を入れてもらった。行くたびに「いつでもまたおいで!」と言うおじさんに会うのも久々だった。(やっぱり電動車椅子は楽し〜い!!!)

『勇泳大海 』 2010年10月号

他県に暮らす弟が、突然の秋のようにヒョッコリ現れた。電話では「元気か?…じゃ、またな」程度の会話はすれど、顔を見たのはいつ以来だろう…。大幅に歳が離れているため、弟は思春期の頃から殆ど話さなくなった。いつか大人になれば話せる時も来るだろうと、私からも話かけなくなった、姉らしいこともしたことのない姉失格な私。それでも「姉ちゃん」と呼んでくれる言い方は昔のままだ。珍しく時間ができたから出かけようと、林りん館までのドライブとなった。ちょっとそこまでの距離なら何度も乗っている弟の運転する車も、長距離は初めてといっても過言ではない。さほど会話が弾むわけでもないが、ボソッ…ボソッ…っと喋る弟の話を聞いていると日頃会っていない時間が気にならなくなる。昔のことや家庭のことや仕事のことなど話してくれた。(えっ、あの頃そんなことがあったのか!?)いつの間にかイッパシの社会人になっていた弟。人生という大海で人間として勇敢に生きている姿を垣間見た気がして『勇泳(ゆうえい)は大海の光明(こえみょう)』の言葉が頭に浮かんだ。結婚し、今では3人の子の父になった弟の大海は広く深い、荒波大波はつきものかもしれないが、どんな波も右に左にかわしながら勇ましく泳いでいくだろう。その先にある光明を信じて。

コスモスは逞しさを備えた個性豊かな花。可憐に見えても自分らしく咲く。
その逞しさと、弟の頑固さが似ているなあ、と思う、風子でした!