『 水しぶき はじくような 子の声に のぞきこむよに 聞き入って 』 2010年8月号

友達からもらい種を蒔いた向日葵が我が家の2階までの背丈に伸び、大輪の花をいくつも咲かせている。あんなに小さかった種が、こんなに大きな花木になるのか、と、植物のたくましい生命力を感じた。

 

数年前、描いた向日葵の絵を伯母に見せたら「美味そうなバナナだなえ」と感情たっぷりの方言で言われたことがある。あの時は訂正もせず苦笑するしかなかった。そのせいだろうか、向日葵を見ると描きたい衝動に駆られる。(今年こそ伯母に認められる絵にするぞっ!)以心伝心か、お盆前「暑いけど元気か?」と伯母から電話があった、ちょうど向日葵を描き始めた時のこと。

わー!とか、きゃー!とか、わいわい、きゃっきゃっ。蝉の声とともに耳に飛び込んでくるは、隣のお宅からの楽しげな子供たちの声(孫たちが夏休みを過ごしに来たのかな?)。ときおりパチャパチャと水の音もする、ビニールプールで遊ぶ模様が想像できる。ヤカマシイ!と、つい思いがちな私だが、遊ぶ子供の気配を感じながら絵を描くのは何故だか心地良く、耳だけは隣のお宅に傾ける。30℃を容易に超える猛暑が続く今夏、子供でなくても水と戯れたい。スイカの差し入れを口実に水着持参でお隣を訪ねようか…、などと下らぬことを思いつつ、筆を走らせる。もう少しで墨書きが終わるというとき「ギャーーーッ!」という声が聞こえた(隣のお子等よ、どうした?ケンカか?転んだか?たんこぶか?)。ビクッとして筆が止まり墨を落とした、汗も落ちた。私もギャーーー!な気分だ。(描きなおしである!)

窓の外を見上げれば、色鮮やかな百日紅が青空に浮かぶ。お隣の百日紅、我が家の向日葵、同じ風に柔らかく揺れ、まるで会話をしているようだ。百日紅の「子供が騒がしくてすみません」の挨拶に「楽しくて良いですね、一緒に遊びたくなります」と応える向日葵。希薄な私に代わって向日葵が丁寧なご近所付き合いをしているようにも思えた。

『猛暑お見舞い申し上げます』

残暑、と書くつもりが、猛暑、となった。もう少し絵画的に描けばいいものを暑さのためか何のひねりも思いつかず、言葉だけを書いた。紙は先月体験見学したときの内山紙を使用。それにしても暑いですね、皆々様、水分補給、塩分補給、栄養補給、お昼寝補給をお忘れなく!!!

この拙文に頭を抱える頃、お隣さんちは静かになった、ちょっと寂しい。
身体の突っ張りが激しく、なかなか友との約束を果たせていないことが気になりつつ
それでも、スイカが、ビールが、おいしいと思う、風子でした!!!