『 おがわの Yukiko(ゆきこ) 』 2007年6月号

『長野県上水内郡小川村成就(じょうじゅ)字酒盛場』これは地名。私の友人ご夫妻から、引越ししました、と手紙が届いたのは何年前のことか…。その差出人住所に書かれていたのが「…酒盛場」。酒好きなご主人殿が、ご冗談を!と思い聞いてみたら、正式な住所だと言う。(ありゃ〜!)ご夫妻はそこで誰もが気軽に集える民宿「ビオトープ」を営んでいる。窓からは雄大な北アルプスを望むことが出来、景色をつまみにいただく生ビールや冷酒といったら、格別である。(おっと!話しが逸れた、今回はビオトープの話ではないのだ)

最近、『Yukiko』という名の焼酎に惚れてしまい、毎晩のように呑んでいる。正しくは『成就のYUKIKO』と言い、小川村の成就地区にある「明日の成就プロジェクト」というグループが、『YUKIKO』というカボチャを栽培し、そのカボチャで焼酎を企画したのだ。酒類の味は多少解っているつもりの私、疑い深いが、興味も津々「えぇ?カボチャで焼酎なんて出来るんかいな?」と思いつつ、「完成した!」と聞けば試飲せずにはいられない。

早速、呑んでみると「おっ!えっ?あっ!うん!いいね〜ぇ!惚れたぜ!」が、私の感想。一目惚れならぬ"一呑惚れ"したのだ。南瓜臭さと糖分の強い癖のある味を想像していたが、想像のそれとはかけはなれた味に驚いた。ワインのようでもあり、日本酒のようでもあり、斬新な焼酎の味は、水割りよし、ロックでよし、ストレートでよし、飲み方は自分しだいであり、水で薄めても風味はしっかり有ることにも驚いた。私はストレートで、冷水と交互に飲むのが好みである。(勿論、ストローで!)

小川村といえば、ちょっと前に行われた「平成の大合併」の際に、他の市町村とは合併せず自立の道を選んだ村だ。昔ながらの村の良さを守り受け継ぎ、更なる発展のために、様々なことに挑戦し取り組む、村を愛する村の人々。愛するが故の独立は長いものに巻かれないという凛とした姿勢に思う。明日の成就プロジェクトの人たちもそんな想いの深い人々の集まりなのかも知れない。そして誕生した『成就のYUKIKO』は、愛が詰った、嘘偽り無き、本物の逸品である。だからこそ、一口飲んだだけの成就のYUKIKOから伝わる愛ある味に私も惚れたのだ。合併の是非は私には分からないが、小川村も村の人々も格好良いと思う、小川村に惚れ、成就のYUKIKOに惚れた私は、今後も小川村の応援団員を名乗る。

皆々様、ぜひとも『成就のYUKIKO』をお試しください。そして本州の"へそ(中心地点)"でもある小川村におこしいただき、小川村もYUKIKOもご堪能ください。(小川よいとこ一度はおいで〜!酒は旨いし…)

初めて成就のYUKIKOを買って帰った日の私と母の会話。

私「ただいまー! 小川村で作った焼酎買って来たから呑もうよ!」

母「あっ!例のカボチャのね、それは呑まなきゃ、水割りにする?」

私「いや、まずはこのまま、生(き)で呑んでみようよ」

冷水も準備し、2人でチビチビ、いや私はストローでズズーっと。

母「あら、イケルわね、何とも言えないまろやかさが良いじゃない!」

私「うん、後味良いし、また呑みたくなるね、色んな料理にも合うよ」

その夜はついつい酒がすすみ、楽しい母娘の時間となった。 気まぐれ絵日記6月号の掲載が遅れてしまいました、ごめんなさい。
お酒の飲みすぎにはご注意を! 呑みすぎている風子でした…。