『 鎌田先生への絵足紙 』 2012年4月号

【今年こそは絵足紙をプレゼントしたいと思っていたら、右足を痛めた。
それでも描きたくて、左足で描いてみた。
な〜んだ描けるじゃん。
鎌田先生が右足を痛めたとブログで知った。
な〜んだ同じじゃん。
「ちょっと同じ」がうれしくて、くすっと笑った春。風子】

毎年、諏訪中央病院看護学校に講演に行かせてもらう。鎌田先生の哲学の授業の中で、学生の前で話すのは、とても緊張するが、鎌田先生にお会いすることは楽しみだ。看護学校から依頼を受けて数日後だったか、私はトイレでズボンに足が絡まりコケタ。左足で右足の甲を思い切り踏ん付けたまま、足は、ねじれたまま倒れこんだ。見る間もなく、右足の甲は膨れ上がりパンパンになった。(骨?折れたか?どこが痛いか分からないほど足全部痛い〜っ!!!っつうの)レントゲン撮影の結果、骨は折れていなかった。医師は「靭帯を痛めたんですね、レントゲンでは靭帯は見えないので何とも言えませんが、全治、早くて1週間、遅ければ1カ月か、それ以上」と言い、私にギプスを巻いた。「後は時が薬」と…。講演まで約1ヶ月、それまでに治るだろうか?と不安が募ったが、仕方がない。なんとかなると信じよう。携帯や筆やハサミ、ペットボトルのキャップ開けなど、細かな作業の大半を右足で行っている。その右足にギプスとは…、ほとんど何もできない。キーボードの練習も出来ない。唯一、食事だけサウスポーな私、左足に箸を持てば、好物の麺類は、ちゅるりちゅるり、と頬張れることラッキーである。眠れないほど足は痛いが、食事は美味い! しばらくは食事を趣味としよう。

ギプスをしてから数日後。鎌田先生のブログを拝見したところ、足のレントゲン写真とギプスをした右足の写真がアップされていた。一瞬、私の?と思うも、そんなはずはない。(爪先にマニキュアしていないし、私の足ではない)鎌田先生が足首を骨折したと書いてあり、偶然にも同じ時期に同じ右足を痛めていたなんて、と思い、クスッと笑い、クククッ、ハハッと笑ってしまった。("右足にギプス"って…私と同じじゃん…!)全く同じ傷ではないけれど、鎌田先生と少し似ている"ちょっと同じ"ことが妙に嬉しくなった。

今度こそは大きめの絵足紙を描いて持って行くぞ、と毎年思いながら、なんやかんやと言い訳をこじつけ、達成せずにいた。今年もまた「右足が使えない」を理由にあきらめに胡坐をかくことにした。が、左足は食事以外ヒマだった。鎌田先生にお見舞いを描くつもりで左足に絵筆を持った。もしも完成できれば、看護学生の皆様にも見ていただきたい。モノにならなければ持って行かないまでのこと。右足のアシストとしてなら少しは左足でも描いたことはあるから全く描けないわけはない、と、描きはじめたものの、思っていた以上に難しく、捗らない。右に出来てなぜ左では出来ない、と思ったら悔しさが湧いてきた。悔しさは時としてパワーになる。キーボード演奏が出来ないならば、せめてこれだけは仕上げていきたい。完成したのは講演前夜だった。100パーセント左足で仕上げた大きな絵足紙。

講演当日、私のギプスは外れていたが痛みは残っていた。看護学校にはエレベーターがなく、足の訳を話すと学校の先生方が「嫌でなければ学生たちに車椅子ごと担がせましょう。授業でもやりましたし。今年は男子学生も増えたんですよ。…もし、怖ければ無理にとは言いませんが…」と言ってくださり、私は「それは是非、お願いします!」と即答した。恐怖心ゼロではないけれど、日頃では経験できないことをしてもらえるのは嬉しくてワクワクする。恐怖心より好奇心が優先した。運んでいるときの学生さんの真剣な表情は女性も男性も本当に美しかった。学生の皆様、私を運んでいただきありがとうございました。

鎌田先生には今回お会いできず、残念!!!
会えないなら、なお、絵足紙を描いていって良かった!
これからもたまに、左足で描こうかなあ、と思う、風子でした!